つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

庭のいちじく×ゴルゴンゾーラ×はちみつ

いちじくの季節です。

 

7月に根元の不要枝を剪定して、風通しを良くしたせいか、昨年よりたくさん実がつきました。

 

 

mikipan.hatenadiary.com

 

下から順々に熟していくので、1日の収穫は1~2個というスローペース。

 

たいていはパクっとそのまま食べちゃうのですが、今年はたくさんとれたので、ちょっと加工。

 

 

まずは、いちじくトースト。

 

ずっと前に、NHKのベニシアさんの番組で見かけたいちじくトーストはたしか、ゴルゴンゾーラとはちみつを乗せていたはず。

 

その組み合わせに惹かれて記憶を頼りに作るも…ちょっと焦げちゃいました。

f:id:mikipan:20181103220520j:plain

 

フレッシュいちじくがとろり、ゴルゴンゾーラとの組み合わせの複雑なうまみで、おいしい~。

 

ドライいちじくでもおいしそうですが、フレッシュいちじくで、この季節ならではのお楽しみ♪

 

 

そして、いちじく×ゴルゴンゾーラでもう一品、ツレヅレハナコさんの「いちじくのゴルゴンゾーラ焼き」。

 

私はお酒は体質的に苦手、めったに飲みませんが、お酒に合う食べ物は大好きなのです。

 

世の流れに疎い私は初めて知ったのですが、ツレヅレハナコさんのレシピはSNSで大人気で、ご著書も出されているそうですね。

 

女ひとりの夜つまみ

女ひとりの夜つまみ

 

 

いちじくにオリーブオイルとゴルゴンゾーラをまぶして焼くだけ、なのですが、酒が飲めないのにワインとか飲みたくなってしまいます♪

f:id:mikipan:20181103220627j:plain

 

カシスリキュールしかなかったので、カシスソーダを気持ち程度に。

 

他のおつまみレシピも気になるので、kindle版で購入してみます♪

 

 

いちじくじゃないけど、秋のおいしいものもう1つ。

 

今日、一緒にランチしたKさんの手作りお土産、サツマイモのドーナツがとってもおいしい!聞けばココナツミルクが入っているのだとか。

f:id:mikipan:20181103221100j:plain

 

これは絶対真似します!ココナツミルク味のドーナツ、癖になりそうなおいしさです。

 

Kさん、ごちそうさまでした~♪

 

 

 

 

に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

天邪鬼が作る、ほんのりスパイシーなパンプキン・ケーキ(for ハロウィン)

  昨日、垣根の下に大きなかぼちゃが落ちているのを発見!

 

うちではコンポストから勝手に芽を出すかぼちゃを、そのまま庭木に這わせて、ほったらかしにしています。

 

それでもけっこう立派に育ってくれます。

 

f:id:mikipan:20170811233359j:plain

写真を撮り忘れたので、昨年の写真。

 

きっと、重力に負けて落ちたのでしょう。

 

先日のコンポストかぼちゃより大きく、種を除いて800gありました。

f:id:mikipan:20181028103148j:plain

 

かぼちゃといえばハロウィン🎃ですが、私は以前、仕事でハロウィンを盛り上げる側にいたせいか、ハロウィンに対してどこか醒めています。

 

あの頃は、数か月前からハロウィンで頭がいっぱいだったなあ(遠い目)。

 

なので実生活ではハロウィンはスルー、イベントやキャンペーンを見かけてもわくわくせずに、「ご苦労さまです」と思ってしまいます(苦笑)。

 

 

でも、「もう楽しんでもいいじゃない」と囁くもう1人の自分もいるのです。

 

そしてタイミングよく(?)このかぼちゃ、「ハロウィンだからってわけじゃなく、そこにかぼちゃがあったから」なんて呟きながら、かぼちゃのパウンドケーキを焼きました。

 

甘さ控えめでスパイシーな感じが好きなので、シナモンとクミンを入れました。

 

まだ改良の余地ありなので、とりあえず覚書。

 

<材料>

〇かぼちゃ(蒸す)  150g~180gくらい

〇小麦粉       150g

〇シナモンパウダー  小さじ1/3

〇クミンパウダー   少々

〇ベーキングパウダー 小さじ1/2

〇植物油       100g (今回はオリーブオイル)

〇砂糖        80g

〇卵         2個

〇くるみ       適量

 

<下準備>

・かぼちゃは蒸してつぶす(皮つきでOK)

・くるみは乾煎りしておく

・オーブンを予熱(180℃)

 

<作り方>

1 小麦粉、ベーキングパウダー、シナモンとクミンを合わせてふるう。

2 1にといた卵、油、砂糖、かぼちゃを混ぜる。くるみも加えてさっくり混ぜる(練ら

  ないこと)。

3 パウンドケーキ型に油を薄く塗り、3を流し入れる。空気を抜いて、へらで縦に切

  り目を入れる。

4 予熱したオーブンで30分焼く。170℃に温度を下げてもう10分~20分様子を見なが

  ら焼く。(焦げないように、後半はアルミホイルをかけた)

 

f:id:mikipan:20181028103612j:plain

 

 

素朴だけれどシナモンとクミンの風味がよく、私好みに仕上がりました!

f:id:mikipan:20181028103656j:plain

 

スパイスはふんわり香るくらいで、個人的にはもう少し効かせてもよかったかな。

 

生姜やナツメグなどを加えてもよさそうです。

 

余ったかぼちゃは、ポタージュにします。

 

 

たまにはハロウィンもいいじゃない、天邪鬼はケーキをつつきながら思いました。

f:id:mikipan:20181028103844j:plain

 

来年の私は、ハロウィンパーティーやってるかも(笑)。

 

 

 

 

に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

3種のセージでコーナー作り&雑草対策

日曜の朝、ずっと考えていたことに着手しました。

 

果樹を植えている場所は、敷地外の法面と地続きです。

背が高く、強健な草がボウボウ生えるので、年に数回、市が草刈りをしてくれます。

敷地との境界に石の仕切り?らしきものがあるのですが、埋まってしまっていて、法面から草が侵食してくるのです。

 

2畳程度のスペースがあり、草刈も大変なので耕して花を植えたいと思っていました。

花がかわいくて、背丈が高めで、侵食してくる草にも負けない根の強いものを…と考え、セージに決めました。

 

今回選んだのは、次の3つです。

パイナップルセージ

〇コバルトセージ

〇カラドン

 

f:id:mikipan:20181022201953j:plain

 

コモンセージは一鉢育てているけれど、この3つは初めてです。

サルビアと言われれば、昔、母が真っ赤なサルビアを育てていたので、なじみはあります。

ただ、そのころはその1種類しか知りませんでした。

今では手に入る種類も豊富、鮮やかな赤とブルー、シックな紫が美しく、花の特徴もそれぞれで楽しそう。

 

耕す作業ですが、少し前にミニ耕運機で済ませていました。

やっと操作に慣れ、ものの10分で完了!

 

before(電柱の少し先が境界)

f:id:mikipan:20181022202050j:plain

 

after

f:id:mikipan:20181022202142j:plain

 

草の根を取り除き、堆肥を入れ、水はけ対策にバーミキュライトなども少し混ぜ込んでおきました。

 

昨日の作業は、植え付け&境界に石を置くこと。

石は、花壇を作った際に庭からゴロゴロ掘り出したものを使ってます。

気持ち程度ですが、草が侵入しにくいようにと。

 

増えることを見越して2株ずつしか植えませんでしたが、ちょっと寂しかったかな。

冬は根元まで切り戻すので寂しい感じが続きますが、冬越しできるよう、後で剪定枝チップ化腐葉土でマルチをしておこうと思います。

 

今、咲いているのはコバルトセージだけ、鮮やかなブルーの小花がそよそよ揺れて愛らしいです(奥に見えるのはパイナップルセージ)。

 

f:id:mikipan:20181022202402j:plain

 

花や香りを楽しめ、雑草対策にもなることを期待して見守ります♪

 

 

 

 

に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

秋冬野菜の種まきと、にんじんの収穫

やっと秋冬野菜の種をまきました~。
 
本当は9月のうちに種まきしたかったのですが、ここ数年は9月は台風でなかなかタイミングがあいません。
 
おまけに、忙しかった8~9月の余波が10月にまで及び、時間の余裕もありませんでした。
 
ちょこちょこ夏野菜の残滓を片付けたり、雑草を抜き、堆肥をたっぷりすき込んだのが10日前くらい前、そして本日やっと種まきです。
 
秋の澄んだ空気の中での畑仕事は楽しい、気持ちが晴れます。
 
本日植えたのは
◆大根
◆ほうれん草
山東白菜
◆小ねぎ
です。
 
あとは、プランターパクチーも植える予定です。
 
やっぱり春菊と小松菜もほしいかな。
 
じゃーん!って、苗じゃないから、見た目何も変化なし…。
 

f:id:mikipan:20181020220459j:plain

 
 
まだまだ収穫は先ですが、間引き菜も食べられるから、途中経過もおいしいのです。
 
若くてやわらかい大根葉は本当においしい、大好きです。
 
 
ちなみに、余った種はしっかり封をして、冷蔵庫で保管しています。
 
それでも有効期限を超えると発芽率は落ちるので、どうしたものかと思っていたら、こんな記事発見しました。
種をミックスして蒔き、若いうちに摘めばベビーリーフ!
余った青菜の種で、ぜひやってみようと思います。
 
というわけで、まだ畑は寂しく、今収穫できるのはにんじんくらい。
 
しかし、これも慌ただしさにかまけて間引きを忘れ、放置していたら、土の中で競り合い、絡み合って大変なことに!!
 
何ですかー、このにょろにょろは!
 

f:id:mikipan:20181020220607j:plain

 
 
見た目はこんなですが、味も香りも◎、葉っぱもおいしいのです!
 
でも、おすそ分けはしづらい…。
キャロットケーキに変身させなきゃ…。
 
やっぱり間引きやお手入れは大事です(汗)。
 
右はコンポストから芽吹いたかぼちゃ、今年は2個収穫できました♪
 
秋冬野菜は、おいしくいただきながらお手入れします。
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

台風の日の心配-クレマチスとサマーポインセチア

異例のコースをとった台風12号、我が家は川から近く、また古い家なので、台風と聞くといつもヒヤッとします。
 
昨年の台風ではずっと準備していたイベントを中止、川の増水で初めての避難を経験(幸い当日中に帰宅できた)、古い漆喰壁が剥がれる(修復済)など、いろいろありました。
 
今回は私が住む地域は暴風圏には入りませんでしたが、この頃はどこに住んでいようが、いつ何が起こっても不思議じゃない、他人ごとではないと思います。
 
 
台風の時はいつも、畑の作物、花壇や鉢植えの花も心配です。
 
今回特に心配したのは、最近つぼみが立て続けに開いているクレマチス、ソワレ。
 

f:id:mikipan:20180730232421j:plain

 
 
鉢植え群は玄関に取り込めばいいだけの話なのですが、仕事で不在の間に風が強くなったらどうしようとか、早めに避難させちゃったほうがいいんではとか、気をもんでいました。
 
ちゃんと自分で育てたのは初めてで、とっても華奢なので、ちょっと過保護ぎみでしたね。
 
 
台風でもう1つ心配なのが、サマーポインセチアのこと。
 
もともとは菜園の横に、家族が適当に2~3株植えたもので、何年かはおとなしくその付近だけで咲いていました。
 
毎年こぼれ種で夏の庭を明るくしてくれるかわいい子なのですが、昨年の台風で種の飛散距離がすごかったらしく、今年は範囲を拡大しています。
 

f:id:mikipan:20180730232645j:plain

 
敷地内に収まってくれれば問題なしですが、今年はお隣さんとの境界付近にもいっぱい芽を出したのでヒヤリ、残念ですが近隣に迷惑をかけそうなものは早々に抜きました。
 
大半が赤く色づいて種をつけているので、台風や強風のニュースを聞くと、風向きや風力が気になってドキッとします。
 

f:id:mikipan:20180730232725j:plain

 
 
同じくこぼれ種で毎年同じ場所に咲くケイトウの隙間からもどんどんサマーポインセチアが育ってます。
 
ケイトウはおとなしくこの区画のみに毎年収まってくれるのですが…。

f:id:mikipan:20180730232846j:plain

 
 
できればもうしばらく、強風を気にせずに愛らしいサマーポインセチアを楽しめますように…。
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ