つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

リメイク

暮らしの古民具「火鉢」×切り株のミニテーブル

寒くなってきたので火鉢を引っ張り出しました。 …なあんてね。 引っ張り出したのは本当ですが、五徳などの道具がないので、暖は取れません。 でも、いずれ道具を揃えて、火鉢として使ってみたい。 電源不要の暖房は、災害でライフラインがストップしたときに…

暮らしの古民具「石臼」×チョコレートコスモス

原種チューリップを植えていた玄関先の石臼花壇には、今はチョコレートコスモスが咲いています。 花は小さめだけど、そよそよ揺れて、とてもカワイイです。 チューリップは直接植えていましたが、これからは鉢を石臼の土に埋めておき、そこに季節の植物を植…

久々のソーイング~祖母の羽織で作った秋色ラップスカート

祖母の着物や羽織がまだまだ眠っています。 状態のよいものは、形見分けされたようで、残っているのは地味で、サイズも小さめなものばかり。 でも、触っていると、地味でも着物の生地は美しく、リメイクして纏いたくなるのです。 「普段から着物を来てます」…

古い水屋箪笥のリメイク(3)~歴史編:八百吉の箪笥

前回は、サンダーで磨いた後、渋墨を2回、無臭柿渋を1回上塗りしたところまでで終わりました。 いい感じの黒に仕上がりました♪ 今はこの上から、桐油を塗りこんで、コーティング&艶出しの作業をしています。 左半分が桐油を上塗りしたところ 表側だけじゃな…

古い水屋箪笥のリメイク(2)~渋墨、柿渋、桐油で古色塗装

水屋箪笥のリメイク、続きます。 塗装の前に、粗めから細かめまで、やすりを数種類付け替えてサンダーで磨きました。 ちょっと色むらがありますが、経年変化があるので、私にはこれで精いっぱい。 経年劣化、日焼け、そして積年の埃や蜘蛛の巣などでまあ汚か…

古い水屋箪笥のリメイク(1)~サビついた金具を外す

古い水屋箪笥のリメイクに着手しました。 実は、このブログを始めてすぐ、そのことについて触れてます。 mikipan.hatenadiary.com 2017年8月…、3年も寝かせてるじゃないか、やるやる詐欺もいいとこだー! 言い訳すれば、大物断捨離や荒れ庭などなど、リメイ…

久々のアイアン塗装。そして作り置きの最終日はだいたいこうなる

久々に晴れ間が見えた本日。 私の身長を優に超えたフェンネルが雨で倒れていたので支柱を立て直したり、そのフェンネルが倒れかかって打撃を受けたエキナセアを救出したり。 雨の影響が庭のあちこちに出ていて、とりあえず、少しずつ、今日はフェンネルとエ…

石臼×原種チューリップ(ブライトジェム)の観察記

もう5月だけど、我が家の原種チューリップのこと。 1つは花壇のクリサンタ、上から見ると黄色1色。 サイドから見ると、やわらかい黄色と赤のバイカラー。 他のチューリップたちと同様に、咲き始め、4月半ばに咲き終わりました。風にそよそよ揺れる姿がかわ…

大正時代の鏡の枠をアンティークフレームに(3)~クリムトの「りんごの木」とフレームの接点とは?

今回の鏡のフレームリメイクは、ポスター選びにも時間がかかりました。 mikipan.hatenadiary.com mikipan.hatenadiary.com 大正時代の鏡の枠にぴったりサイズのポスターなんてあるわけないので、カットすることを前提に大きめサイズを探しました。 条件はカ…

大正時代の鏡の枠をアンティークフレームに(2)~留め具を付けたが、塗装はどうする?

我が家の古株のツツジ、一番乗りは白、この後、うしろのピンクや赤が開花します。 3年目のモッコウバラも咲き始めました♪ この塀の向こうに垂らしたいのだけど、今年はちょっと無理かな。 最初から大きなプランター(家庭菜園用)に植えたのだけど、それでも根…

大正時代の鏡の枠をアンティークフレームに

古い鏡の枠です。 鏡はすでに外して、枠だけです。 サイズは外寸:73㎝×102㎝、内寸:61㎝×92㎝。 大きくて重い上に鏡面の汚れがひどく、倒れて鏡が割れると危ないので、処分する予定でした。 そのまま置いておくと、古い鏡に異界の何かが映り込みそうで、怖…

がんばれ石臼の原種チューリップ!大きな石臼の動かし方

春の嵐。 川沿いのドライブロードが菜の花で埋め尽くされて真っ黄色。 我が家の畑の壬生菜も、ほっそりした菜の花になりました。 球根類がぐんぐん大きくなってきました。 朝活などの時間を見つけては、草取りしたり、こぼれ種で芽吹いたものを確認したり、…

暮らしの古民具「石臼」×原種チューリップ~春のお楽しみを仕込む

師走。 山茶花が咲いてます。 12月中に済ませたいことリストを作ったら、大変なことになりました。 あと3か月は12月が続いてほしいです(-_-;) そんな週末、楽しそうなことから手をつける。 こちら、庭の隅に放置されていた石臼です。 雨水がたまらぬよう、横…

タンスの引き出し→キャスター付き両面カウンターワゴン②完成&使い方

タンスの引き出しリメイク、続きます。 ベッドの引き出しでもこんなものも作りましたが、けっこう便利です♪ mikipan.hatenadiary.com 引き出しは「箱形の棚を作る」という面倒な工程を省けるので、欲しいサイズや置きたい場所に合えば、棚作りにぴったりの素…

タンスの引き出し→キャスター付き両面カウンターワゴン(の予定)

久々のブログ更新となりました。 慌ただしくて、吸水させて冷蔵庫に入れていたラナンキュラスの球根のことを忘れていました(涙)。 カビとか生えなくてよかった~、今からでも植えてみます。 先週末は急な来客に雨模様だったけど、とりかかっていたタンスの引…

餅板の古材をテーブル天板に⁈④~なんちゃって4wayテーブル完成

ガレージで眠っていた、そのままでは使えず断捨離対象だったけれど、愛着があって捨てられなかった古民具「餅板」を普段の生活で使えるようリメイクしたい。 そんな気持ちで始めた自己流DIYプロジェクト、テーブル脚を作って天板を固定し、一応完結です。 2…

餅板の古材をテーブル天板に⁈③~休日の山荘で学んだこと

隠れ家のような山荘での休日、紅葉はまだですが、澄んだ空気と美しい自然に囲まれ、楽しいひと時でした。 山荘からの眺め ここの主のような猫 柿とカッテージチーズのサラダは好評で、「帰って早速作ったよ~」とのお声もいただき、ほくほく♪ mikipan.hatena…

餅板の古材をテーブル天板に⁈②~オスモカラー「ノーマルクリアー」で天板を仕上げる

地道に続いています、餅板→テーブル計画。 mikipan.hatenadiary.com 傷だらけで汚れていた表面も、サンダーややすりで削ってみたら、けっこういい感じの色合いになったので、着色はしないことにしました。 ただ、頻繁ではないにせよ、お茶やランチにも使いた…

餅板の古材をテーブル天板に⁈~一筋縄ではいかないけれど愛着のある古民具

餅板とは、つきたてのお餅をのして丸めるための板のことです。 mikipan.hatenadiary.com 現代だったら、年に1~2回の餅つきのためだけに存在する重たい板なんて「非合理的」、「邪魔」と断捨離対象になってしまうこと間違いありません。 けれど、当時の人にと…

ウォールラック~暮らしの古民具「一斗升」にグリーンを飾る

ガレージの片隅で埃をかぶっていたこちらの木箱、名前を「一斗升」と言います。 一斗=10升=100合のお米を量る農具です。 祖父母が若い頃のものでしょう。 持ち手付きで、米を入れても持ち運びやすくてとっても便利♪ …なのですが、稲作の技術もキャパもない…

簡単DIYで復活させた竹炭の一輪挿し~玄関インテリアの運気はいかに?

2月に集中して終わらせるつもりが、4月までだらだら持ち越してしまった玄関の壁塗り作業。 そして、そのころ割ってしまった竹炭の一輪挿しをやっと繕いました。 これは、確か家族が旅先の竹炭の窯元で買ってきたもの。 玄関が明るくなったら、壁掛けにして庭…

ガーゼとシルクの端切れで作った首焼け対策グッズ~熱中症対策や冷房対策も兼ねて

庭や畑で長時間作業する時は、日焼け対策は万全に。 でも、ちょっとだけトマトやハーブを摘みたい、そんな時に顔や腕以外の日焼け対策不足のままで歩き、つい長居してしまいます。 その積み重ねが祟って、首の日焼けが気になってます(汗)。 個人的に、ウォー…

餅板と納豆餅~お餅はついていないけれど

年末の断捨離で、明らかな不用品(兄弟一家のものまで…)がだいぶ減りました。 間に合わせの家具やプラスチック収納などを処分し、残したものは大正~昭和の古道具と木材、ちょっとワクワクします。 そのままでは使えないものもあるけれど、これらを活かす方法…

断捨離リメイク~ベットの引き出し→なんちゃって押入れラック

先日解体したベットの引き出しを、押し入れ収納ラックにリメイクしました。 mikipan.hatenadiary.com ずっと、こういうキャスター付きの押入れラックが欲しかったのです。 YAMAZEN キャスター付押入収納ラック(幅26 )CSR-7526(WH) ホワイト 出版社/メーカー:…

防寒とストレス対策の小豆カイロ~製作と使用感

小豆カイロの続きです。 mikipan.hatenadiary.com 出来上がりサイズは、余裕をもって横60㎝×縦9㎝にしました。 そして、共布で紐を作ってつけました。 紐があると、腰に巻くことができ、寒い朝の畑や庭作業もはかどりそう。 ちょうど豆数種類をまとめ買いし…

防寒とストレス対策の小豆カイロ~生地選び

私の場合、ストレスは首筋で感じます。 イライラや緊張感が長引いたり、人のストレス話に共感しすぎてしまった時も、首が凝って凝って仕方ありません。 ストレスを溜めこむほうではないはずなのに、ここ数か月、首筋がよく凝ります。 例えるならば、首筋に小…

おちゃめな古道具~倹飩(けんどん)箱でパソコン機器をスッキリ収納

最近、訳あって一時的に文机でパソコンや趣味の作業することが増えたので、横に古い小さな棚も置きました。 朝日がまぶしくて見づらいですが… はめ込み式の扉がついた収納箱で、「倹飩(けんどん)箱」という名前だそうです。 小さなけんどん箱の販売 | アン…

断捨離とリメイクの狭間で~玄関のミニ鏡(アイアン塗装編)

続きです。 mikipan.hatenadiary.com なぜ私はこんなものを取っておいたのか…。 一番の理由は、このアイアン塗料を使ってみたかったからです。 左からブラック、アンティークゴールド、プライマー(下地塗料)です。 窓枠やサッシを塗り替えたくて塗料を探して…

断捨離とリメイクの狭間で~玄関のミニ鏡(切断編)

庭の花壇は、私だけでは数か月かかるところを、師匠のご指導により少し前進しました。 すぐに結果が見えないことに取り組むと、つい目に見える成果を欲してしまうもの。 そんなわけで、ちょっと横道にそれ、空き時間に小物リメイクをしています。 インテリア…

ベストをリメイク―不器用が作る簡単ハンドウォーマー

昨年春、へたった自作ハンドウォーマーを処分して以来、ハンドウォーマーなしで過ごしてきました。 しかし、この寒波で手先が冷たすぎて、キーボードを打つ作業が億劫に。 そして、リメイク候補のベストのことを思い出しました。 素材はウール100%、「ベス…