つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

年長者からのお裾分けー小アジの南蛮漬けとスズメバチの巣のこと

不器用な私には、DIYと庭仕事の心強い師匠がいます。

 

古い我が家の修繕方法や庭木の世話の仕方を教えてくれたり、草刈りや剪定を手伝ってくれるご近所の初老のおじさんです。

 

地域の、とくに高齢のお宅のお手伝いを進んで行う師匠は、私だけでなく、みんなに頼りにされています。

 

その師匠が先週、釣果の小アジをお裾分けしてくれました。

 

新鮮な小アジをさっそく捌いてからっと揚げ、さっぱりいただける南蛮漬けにしました。

 

たまねぎと、うちの菜園のにんじん、ピーマンもたっぷり入れて。

 

f:id:mikipan:20170920234438j:plain

 

頭からしっぽまで丸ごとおいしくいただきました。

 

小アジを持ってきてくれたときに、師匠がうちの庭木にスズメバチが巣を作っていることに気づきました。

 

距離を置いてそっと撮影したため写真がぼけてしまいましたが、これ以上は恐くて近づけませんでした。

 

f:id:mikipan:20170920231657j:plain

 

ご近所には高齢者も小さい子どももおり、攻撃性の強いスズメバチの巣を放置するのは危険なため、 師匠のアドバイスに従って市役所で業者を紹介してもらい、巣の撤去をお願いしました。

 

撤去の日は私は不在でしたが、家族によると「あっという間に終了、プロはすごいね」とのことでした。

 

ミニスズメバチという種類だったようです。

 

費用の半額は市が負担してくれましたが、こういう制度があることも、今回初めて知りました。

 

自分だけでは気づけないことを気づく目を持ち、判断や対応が難しいことを長年の経験をふまえて教えてくれる年長者の知恵には学ぶことがたくさんあります。

 

海の幸や山の幸、そして知恵の幸をお裾分けしてくれる師匠、いつもありがとうございます!

 

それにしても、スズメバチの巣ってどんな作りになっているのでしょう?

 

恐いけれど、ちょっと気になります。