つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

文机のメンテナンスとキャンドルナイト

祖父母が使っていたであろう文机です。

f:id:mikipan:20180422235634j:plain

 
和室のポイントでもあり、実際に仕事や趣味の作業台としても活躍してくれる実用的なものです。
 
シミや落書きがあったりしますが、それも長年実用的に使われてきた道具らしくて、木のぬくもりを感じるので気に入っています。
 
ただ、明らかに材質が劣化してきている印象があるので、メンテナンスすることにしました。
 
 
使ったのは桐油、和の家具や家の木部の塗装や補修に使われるオイルです。
 
塗料を塗り込むよりも、表面にオイルを塗りこむこと(オイルフィニッシュ)で、木の呼吸を妨げずに表面をきれいにし、防虫効果や補修効果もあるそうです。
 
オイルフィニッシュといえばオイルステインなどが良く使われますが、あちらは「塗料」という感じ、こちらの桐油は「オイルで磨く」「補修する」という感じが強いです。
 
桐湯は粘度があって少量でもかなり浸透力があるので、少しずつ布にとってのばしながら均等に塗り込み、磨いていきます。
 
 
なんだかお肌の手入れみたい、ちょっと塗り込んだだけですが、カサカサしていたお肌に水分と油分が戻って潤うような印象です♪
 

 

f:id:mikipan:20180422235752j:plain



カサカサだった脚部分も水分と木の風合いが少しずつよみがえってきました。
 
before

f:id:mikipan:20180422235826j:plain

after

f:id:mikipan:20180422235907j:plain

 
浸透力はありますが、塗った直後はしばらく表面が油っぽく物を置いたり触ると少しべたつくので、しばらく何も置かずに乾燥させます。
 
こういう物が置ける家具は気を抜くといつのまにか書類や雑多なものが積みあがってしまうので(汗)、メンテナンスを機に、作業時以外は何も置かないぞと強く誓ったのでした。
 
今日はお天気もよく、間に他の家事や買い物を挟みながらぼちぼちやっていたら、日が暮れてきました。
 
そういうば本日(22日)はアメリカでアースデイが始まった日ではないかと思い立ち、乾燥中ではありますが、ちょっとキャンドルなど置いて、夜は和室でキャンドルの明かりで過ごしました。
 

f:id:mikipan:20180423000027j:plain

 
4月中旬に、各地でアースデイのイベントもやっていたようですね。
 
ハッピーアースデイ
 
 
 
 

にほんブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活

暮らしを楽しむ

古い家に住む

*DIY*手作りナチュラルインテリア*