つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

がむしゃらな3月と菜の花パスタ

2月後半から3月にかけて、想定外のことが多すぎでした。
 
いや、想定外のことが起こることは想定内だったけれど、内容が想定外すぎる…ということばかり(早口言葉みたい)。
 
2月は「塗装月間」、玄関と靴箱を塗り終える予定でしたが、追加でできたのは痩せてしまうパテの重ね塗りと、凸凹部分にサンダーをかける作業まで。
サンダーがけは思った以上に粉塵が舞い散りまくるので、マスクとゴーグルが必須です。
 

f:id:mikipan:20190303145010j:plain

サンダーに積もった粉塵
親しい人も宅配便も、だいたい勝手口から入ってくるので、玄関がしばらくこのままでも問題なしですが、3月中にはなんとかしたい。
 
 
そして、3月に入ったら庭仕事や畑の整備を思い切り…と思っていたら、今日は雨。
 
人間が仕事や天候に左右されて足踏みしている間に、植物はどんどん成長してます!
 
芽が出ない~と嘆いていたチューリップもちゃんと顔を出しました。
 

f:id:mikipan:20190303145122j:plain

原種系のミニチューリップ

 

庭師匠にいただいた挿し木の沈丁花も開花を始めました。よい香り~。

f:id:mikipan:20190303145219j:plain

 
昨年、多忙すぎて植え替えの適期を逃していました。
 
根がデリケートなので慎重に、5月までに植え替えをと思っていますが、最近は季節の変化が早いので、その定説でOKなの?と心配も多いです。
 
 
軒下のフラワースタンドを陣取って、しっかり太陽を浴びて育ったジギタリスベルガモットもそろそろ花壇に移動させたい。
 
うちのクリスマスローズ、お花は来年のお楽しみ~。
 
 
畑の冬野菜も塔立ちを始めたのでおしまい、春~夏野菜の植え付けの準備も始めなければなりません。
 
空いていた場所はすでに苦土石灰を撒いており、あとは堆肥等などを漉き込みます。
 
あ~、マリーゴールドの種まきは、いつやればいいんだっけ、バジルはもっと暖かくなってからだよね…。
 
 
お隣の畑(農家さん)では、出荷用の菜の花がすくすく育っています。
 
うちでは、山東菜蕾菜をパスタにしていただきました。

f:id:mikipan:20190303145445j:plain

 
生鮭があったので、鮭とミニトマトも入れてペペロンチーノに。
 
 
山東菜の蕾、ほろ苦さもふんわり柔らかめ、癖がなくておいしいです♪
 

f:id:mikipan:20190303150822j:plain

 
やることがいっぱい、でも気持ちを落ち着けるために作った菜の花パスタ。
 
今、春を楽しむことを忘れずに、一つ一つ確実に、丁寧に…。
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ