つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

玄関の壁を塗る2~のんびりすぎる途中経過

今日は急に寒さが戻ってきて、慌ててコートを掴んで会議に出かけました。
 
春先は着るもの選びが難しいです。
 
 
3月ともなると、晴れた日は庭や畑仕事を優先してしまいます。
 
30分~1時間の朝活やスキマ時間で、種まき、植え付け・植え替えetc、わりと着々と進められたと自己満足♪
 
 
反面、玄関の壁塗りは足踏み中、1か月以上経ってしまった~(汗)。
壁塗りは一旦始めるとすぐに時間がたつので、スキマ時間では難しい…。
 
 
その後、一応、2度塗りまでは進みました。
 
塗料の色はトイレでも使ったベーシックなホワイトを使用。
 
 
ただ、玄関ではトイレの壁塗装では出なかったアクが浮き出てきました。
 
我が家にはスモーカーはいないので、たばこのヤニではないはず。

f:id:mikipan:20190331205923j:plain

塗装一度目なのでムラはしかたないのですが、見えにくいけれど赤茶けた部分が合板のアク

f:id:mikipan:20190331210105j:plain

 
アクとは初めてのご対面、原因と対策を考えるために一旦立ち止まってみました。
 
塗装の時間がとれたのが雨の日で、焦って乾燥が甘いうちに重ね塗りしたのがよくなかったかもしれません。
 
また、塗料の保管状態がよくなかったこともあるでしょう。
 
最初に塗ったホワイトは6月に買ったものですが、すぐに使えずに時間がたったせいか、塗料が分離気味なので、よく攪拌して塗っています。
 
2月に購入したアイボリー系は分離していないので、塗料にも推奨される使用期限や保管の仕方があるのでしょう。
 
真夏のガレージの悶熱は塗料にとっても良くない環境だったでしょうし、工場で調合して届けてもらった後、できるだけ早く使い切るのがベストだったのだろうなと反省。
 
 
このまま上塗りするか、アク止め効果の高いシーラーを塗りなおすかも悩みましたが、この陽気続きでしっかり乾燥が進んだので、分離していないアイボリー系を塗ってみようと思います。
 
乾燥を待つ間、塗った後に取り付けたいコートフックやハンギングプラント用の金具(ブラケットフック)などを調達。
 

f:id:mikipan:20190331210233j:plain

 
壁があるからと言って棚もフックもどこにでも設置できるわけではなく、下地を探し当てたり、きれいに水平を保って取り付けるのに手間取ったりするので、こんな道具があったらなあと妄想中。
 
【下地チェッカー】
 
壁に刺して使うタイプ 
シンワ測定 下地探し どこ太 Smart マグネット付 35mm 78592

シンワ測定 下地探し どこ太 Smart マグネット付 35mm 78592

 

 

センサーで柱の位置を探すタイプ
シンワ測定 下地センサー Super スーパー 78576

シンワ測定 下地センサー Super スーパー 78576

 

 

【レーザー墨出し器】
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) 垂直・水平レーザー オレンジ BDL310S

ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) 垂直・水平レーザー オレンジ BDL310S

 

 

お値段の幅は広いけれど、思ったよりお安く買えることにびっくり。
 
使用頻度や収納問題もあるので、すぐに購入には踏み切れませんが、これがあるとフレームやポスターも歪まずカッコよく飾れるんですよね。
 
 
庭師匠のガレージにはカッコいい道具がコックピットのように整理されているので、お尋ねしてみようかな。
 
身近に道具の貸し借りやアイデア交換できるDIY仲間をもっと増やしたいと切望中~。
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ