つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

剪定枝のリサイクル~ガーデンシュレッダー

なるべく物を増やさないよう心がけていますが、必要なものは買います。
 
庭のメンテナンスやDIYには道具も必要です。
 
家族と相談してこれも必要経費だと奮発し、ガーデンシュレッダーを購入しました。

f:id:mikipan:20180304110404j:plain

 
 
2月が逃げるように飛んでいく中、またもや庭の師匠が私の留守の間に果樹や椿の剪定をしてくれていました。
 
本当にありがとうございます!
 
剪定枝の山。

f:id:mikipan:20180304110518j:plain

 
そして昨日、お天気が崩れないうちに例の剪定枝を粉砕してみました。
 
はじめは枝が粉砕されずに、つぶれただけで出てきたりしましたが、枝の太さに合わせて段階的にアジャスターを調整すれば大丈夫です。
 
そのことがわかってからは、スピードアップ。
 
あっという間にすべて粉砕完了です!

f:id:mikipan:20180304111139j:plain

 
今まで剪定枝は市のゴミの日に手作業で細かくしてゴミ袋に詰めたり、枝は長さをそろえて束ねたりとけっこう手間をかけていました。
 
昨年は手作業でこんな試みもしました。
春の嵐にも飛ばされない、よい感じの落ち葉絨毯となっています。
 
けれど、剪定のたびにこの手間をかけられる余裕は、残念ながら今の私にはありません。
 
そして、剪定くずは資源、持ち出さずに庭で循環させて腐葉土にしたり、ウッドチップにして草押さえに活用したいと思っています。
 
 
市町村によってはガーデンシュレッダーの貸出があるようですが、これも残念ながら私が住む街にはありませんでした。
 
せっかくなので、庭師匠や、いつも野菜をくださるご近所さんが必要な時には使ってもらおうと思います。
 
 
もう1つおまけにうれしいこと、この作業がよい発散になるのです。
 
私のちっぽけな、でもごちゃごちゃ悩んでいたことの8割くらいはスカッと吹っ飛びました。
 
私も剪定の仕方を勉強しているので、もう次の剪定作業が楽しみになりました。
 
道具置き場の整理もしなくちゃ。
 
 
 

にほんブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活


暮らしを楽しむ