つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

米ぬか袋で縁側の古い床磨き

縁側の床を米ぬか袋で磨きました。
 
北側で日陰、梅雨や台風の時期は庭にも縁側にも湿気がこもりがちでした。
 
それでも、夏はここを開け放すと、涼しい風が抜けて気持ち良いのです。
 
冬は隙間風で信じられないくらい寒いですけれど。
 
 

f:id:mikipan:20180328175936j:plain

 
古い木材の床は、年に1~2度、桐油で磨いてメンテナンスしています。
 
日常的には、以前は掃く→から拭きかたまに水拭きしていましたが、床が白けてくるんですよね…。
 
そこで、米ぬか袋で磨くようにしました。
 
米ぬかは、農家の親戚からお米を買うときにわけていただいています。

f:id:mikipan:20180328180444j:plain

 
米ぬかは色々使えますが、うちでは主に古い家の柱や床磨き、コンポストに投入、時々米ぬか洗顔に使っています。
 
ぬか漬けは…、残念ながら、毎日お世話する自信がありません。
 
 
さて、米ぬか袋ですが、手ぬぐい(手のひらサイズになるよう半分に切ってます)に米ぬかを包むだけです。
 

f:id:mikipan:20180328180528j:plain

 
最初は、袋を縫おうかと思ったのですが、布のままのほうが使い勝手がよいのでそのままに。
 
掃き掃除をしてから、ぬか袋で磨いていきます。
 
before

f:id:mikipan:20180328180612j:plain

 
after

f:id:mikipan:20180328180635j:plain

 
…一回磨いたくらいでは、そんなに変化がみえるものではありませんね(汗)。
 
しかし、磨いているとわかるのですが、米ぬかの油分が、水分が抜けて白けてしまった木に少しずつ浸透して、木目がはっきりし、つやっとしてくるのです。
 
定期的に続けることで、白けた床に艶がよみがえってきます。
 
床も、室内の空気もすがすがしくなりました。
 
使い終わったぬかはもちろん捨てず、コンポストボックスに投入です。
 
手ぬぐいはこのお天気なら、あっという間に乾きます(リアルに汚れが目立ってますがご容赦を)。
 

f:id:mikipan:20180328181303j:plain

 
 
本日は床のみにて終了、次は古い柱を磨いてピカピカにします。
 
 

にほんブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活

暮らしを楽しむ

古い家に住む