つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

プチDIYで梅雨の合間の虫よけ対策

まだ6月ですが、蚊が多いです。

f:id:mikipan:20180611220140j:plain

 
菜園や花壇が家に近い、庭は草だらけ、家の裏手は草地などなど、蚊が増える条件は整ってます。
 
ただ、蚊の発生源は木や草よりも「水」、ちょっとした水たまりや器にたまった水にボウフラが湧くのです。
 
植木鉢などは片付けたのに、どこからか湧いてくる蚊。
 
 
アタリをつけたのは、蓋の穴が大きめの排水桝。

f:id:mikipan:20180611220423j:plain

 
穴を完全にふさぐと、雨水が流れ込まないので困ります。
 
よく水鉢のボウフラ対策に銅がよいから10円玉や銅線を入れたり、中性洗剤で水面に薄い膜を張る、専用の薬剤を使うなどの方法を聞きます。
 
考えた末、今回は張替用の網戸のネットを蓋より少し大きめに切り、蓋と地面の間に挟み込むことにしました。
 
古い家には虫が侵入してきそうな隙間がたくさん、その対策に購入していた網戸張替え用の網が役立ちました。
 

f:id:mikipan:20180611220611j:plain

こんな感じで2か所に。中はあまり汚れていなかったのでホッとしました。
 
これで蚊も入り込めなければ、中で孵化した蚊も細かい網目に引っかかって外に出られない…はず。
 
切って挟むだけ、所要時間5分の簡単DIY、効果があるといいのですが。
 
 
畑や庭では、虫よけスプレーが必須です。
 
いろんな方のブログやSNSで紹介されているハッカ油スプレーは私も使っています。
 
精製水に無水エタノールとハッカ油を入れるレシピが一般的ですが、私は無水エタノールなしで作っています。
 
無水エタノールはハッカ油の油分と精製水を混ざりやすくするので、あったほうがよいですが、私は使用するときによく振って使っています(汗)。
 
暑い日に軽くスプレーすると、ハッカの効果です~っとして気持ちいいです。
 
夏のふき掃除にもハッカ油スプレーをシュッと一吹きすると、香りもさわやか、虫よけにもなります。
 
そして今年も仕込んだドクダミ化粧水ですが、こちらも虫よけや、ちょっとした虫刺されにも効くので、畑に行く前にシュッとしています。
この2つは多用途に使えるので、夏のお出かけには小さなスプレーボトルに入れて持ち歩いています。

f:id:mikipan:20180611220950j:plain

ダイソーの透明ボトルがドクダミ化粧水、青の遮光瓶がハッカ油スプレー


 今年の夏も、少しでも快適に過ごせますように…。

 

 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ