つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

タンスの引き出し→キャスター付き両面カウンターワゴン②完成&使い方

タンスの引き出しリメイク、続きます。
 
ベッドの引き出しでもこんなものも作りましたが、けっこう便利です♪
 
引き出しは「箱形の棚を作る」という面倒な工程を省けるので、欲しいサイズや置きたい場所に合えば、棚作りにぴったりの素材です。
 
 
□作業の続き
① 側面を連結金具で留める
側面の隙間は隠すのをやめ、棚同士をシンプソンの連結金具でつなぎました。底面は連結金具(頑丈なやつ)、天板と上棚はビス、上下の棚は木工用ボンドとビスで固定していますが、念のため補強。

f:id:mikipan:20191201224123j:plain

写真がブレてました…
金具の代わりにアイアンのタオルハンガーや取っ手を付けても便利でかわいい♪
 
 
②落下防止用の板を取り付ける
厚さ1㎝の細長い杉の野地板が余っていたので使用。
 
色も同系色で塗ってあったので、カットしてビスで留めただけ。ちょっとヒビが…板が薄くて柔らかい素材は慎重に。
 

f:id:mikipan:20191201224707j:plain

 
金属の落下防止バーにしたい場合は、ラブリコの伸縮する「アイアンロッド」が便利で素敵。ただし、棚4つ分だと材料費が跳ね上がる(汗)。

 金属バーは頑丈ですが、ガラス物を入れる場合、当たりが柔らかく割れる心配がないのは木材です。あとは好みで。

 
 
□完成と使い方
両面見せる収納にも、壁面につけて半分見せて半分隠す収納にもできます。
今のところ我が家では壁面につけていますが、今後、キッチンの整理が進んだら、両面カウンターワゴンとしても使いたい。

f:id:mikipan:20191201224906j:plain

①大型本のディスプレイラック
画集や絵本、写真集、装丁の美しい本、趣味本など、本棚だと背表紙しか見えない大型本を見せる収納に。
 

f:id:mikipan:20191201225016j:plain

本棚は自室に置いていますが、趣味本などはキッチンや居間のテーブルで読みたくて。園芸やDIY料理本もここにあると便利。
 
裏は使わない花器、調味料のストック、防災グッズなどの隠す収納に使ってます。
 
 
半サイズの引き出し2つで、両面マガジンラックも作成中。
 
私も家族も、いつも新聞をテーブルの上に置きっぱなしにしがち。
新聞、雑誌、共用ipad用のラック兼コーヒーテーブルにして、一人掛けソファの横に置く予定です。
 
②瓶ものを収納するワゴン
お酒は苦手…、でもおいしいお酒を少量楽しんだり、果実酒もチャレンジしたいと常々思っています。
 
直径12㎝の果実酒用の瓶、パスタポット、ワインの瓶などがいい感じに収まります♪
 

f:id:mikipan:20191201225603j:plain

 
これから作りたいものに、香附子(こうぶし)の薬膳酒があります。
 
畑のハマスゲ(香附子)との戦いは、このブログでもちょくちょく書いてきました。
「漢方として使えるらしい」という情報はあちこちで見かけるものの、具体的な方法はさっぱりわからず、ひたすら抜いては捨てる日々。
 
そんな時、「薬膳でセルフケア めざせ!仙人Life」 のぺんたんさんから、「干してリカーにつけると薬酒になる」とても具体的でありがたいコメントをいただきました。
 
さすが薬膳のプロだ~と感動、あれからハマスゲが愛らしく見えます♪
 
ぺんたんさん、いつもヘルシーで素敵なアイデアをありがとうございます!
 
こちらのカウンターワゴン、タンスの引き出しが余っていたら(余らない?) 薬膳酒用にいかがでしょう?
 
薬膳酒用ならキャスターはもう少し大きめで耐荷重のあるものがよいかもしれません。
 
 
 
私事ですが、もうすぐ200記事目になります。
年末年始のあわただしさに紛れて忘れないように、ご訪問くださる方々へ、一足早く感謝のメッセージを。
 

f:id:mikipan:20191201230152j:plain

 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ