つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

8月の断捨離・片付けの成果ー大物に取り組む

台風10号接近中。
 
長梅雨の7月、猛暑の8月、台風の9月みたいなことにならないでほしいものです
 
ちょっと早いけれど、フウセンカズラ緑のカーテンも、窓ガラスの破損の心配があったので片づけました。

f:id:mikipan:20200905212232j:plain

暑さに弱い鉢植えの植物の日陰にもなってくれました。種は来年用にとっておきます。
8月はあまりの暑さに庭仕事も最小限で断念し、不要不急の外出を避けて家の中にいる間は、手を付けられていなかった場所の断捨離と、ずっと課題だった書類の断捨離に着手。
 
そして、ややこしくて今まで手を付けられなかった家、土地関係のことにも着手。
 
我が家のちょっと広すぎる土地、単に面積の問題ではなく、田舎は土地区画が進んでないせいで、活用しようにもすごく複雑です。
 
なので、詳しい人を紹介してもらい勉強中。
 
苦手だと思ってきた分野だけど、これがなかなか興味深くておもしろい。
 
でも、脳の情報処理が追い付かず、学んでハイな状態の後はぐったり疲れて、しばらくブログにまでエネルギーが及びませんでした💦
 
 
さて、過去の大断捨離でも「保留」や「先送り」だったもの、「役割を終えたもの」を改めて見直し。
 
コロナ禍に、過去最大級の災害etc、落ちていく体力のことも考えて、自分で管理できないものは処分します。
 
台風前に少しでも…と、先日、市の清掃センターに運んだもの
・重たくて使わない布団、毛布や傷んだシーツ類
・古い鏡(先日、枠だけはリメイク)
・毛足が長く、洗濯が面倒なラグ
・解体したカラーボックス
・ちぐはぐな色・サイズのカゴ
・壊れたバドミントンセット
・古くて使えない高枝切りバサミ
・お土産の置物
・座卓サイズのこたつ
などなど
 

f:id:mikipan:20200905211107j:plain

ギリギリ車に乗りました。
今回は重たいものもあったので、処分費用は240円也。
 
お役目ごくろうさまでしたと声をかけて、さようならしました。
 
家に戻ると、これからも大事にしたいもの、リメイクしても使いたい古道具たちがはっきり浮かび上がって見えてくるような。
 
一方で、「しまった、これも隙間に突っ込んで清掃センターに運べばよかった」みたいなものも目に付くようになるので不思議(^^;
 
定期的にチェックが必要ですね。
 
 
夕方買い物に行くと、台風の影響か、ドリンク、パン、インスタントラーメン、お菓子などの棚がごそっと空になってました。
 
なのに、私の好きな辛ラーメンは全然減っていないので、思わず購入(笑)。
 
好きなんだけど、食後は胃が重くなり、すごい眠気に襲われるので、たま~にのお楽しみ。
 
水も日持ちのする食料も一応あるし、停電や断水でもカセットコンロで調理はできるけど、常温でも日持ちしそうなものとして、超久しぶりにベーグルでも焼いてみようか…。
 
防災と言えば、電気温水器のタンクの水を非常時に取り出して、生活用水に使えるということを、最近初めて知りました。
 
万が一に備えて、説明書も読んでおかないと…ですね。
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ