つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

庭に突如現れた穴とその対処

午前中いっぱいかけて、花壇にする場所からこれだけ大物(石)を掘り起こしました。

f:id:mikipan:20180217220352j:plain

 
土壌改良用の資材も購入しているのに、なかなか出番がやってきません(涙)。
 
そして行く手に待ち受けていたのは石だけではありませんでした。
 
地表の30cm下に、突如大きな穴が出現したのです。
 

f:id:mikipan:20180217220303j:plain

 
土を入れると、ズザザザザ~っと地中深くに落ちていきます。
 
おそるおそるメジャーをたらすと、40~50㎝の深さです。
 
どうやら石垣に使っていた間知石を埋めた後、その周辺の土が空洞化したようなのです。
 
ここだけ?地盤沈下の危険は?集中豪雨でどうなるの?
 
教えて師匠!
 
しかし庭の師匠はお留守、「庭」「地下」「空洞」のキーワードをネット検索しまくりました。
 
「突然庭に穴が」といったQ&Aがいくつか見つかりました。
 
Q&Aの内容からも、うちの状況から見ても空洞化は一部だけ、庭全体に広がるものではなさそうです。
 
対処法としてはそのまま埋め戻す、モルタルを流し込む等が紹介されていました。
 
土だけで大丈夫か不安だったので、庭から出土した割れ瓦と小石をまず入れ込み、隙間を土で埋めることに。
 
水はけもよくなるでしょうし、出土した大量の割れ瓦や小石を処分できて助かります。
 
郵便ポストに投函するように、割れ瓦をそっと落としていきます。
 
地味~な作業です(汗)。

f:id:mikipan:20180217220450j:plain

 
3か所の穴からバケツ10杯分くらいの割れ瓦と小石を充填し、そのあと土を流し込みました。
 
原理的には何もしないよりはマシ、状況は改善されたはずですが、あちこち掘り返したことで地盤が緩みやすくなっているかもしれません。
 
もう少し、大石除去&空洞の様子見が必要そうです。
 
 
花壇プロジェクトはなかなか前進しませんが、ポジティブに冬の間にこの作業を始めてよかったのだと思うことにしました。
 
この作業を春~夏の紫外線と暑さの中で行うなんて、考えただけでゾッとします。
 
きっと理想の花壇に一歩近づいた…はず!
 
 
くたくたの今夜の手抜きご飯。

f:id:mikipan:20180217220957j:plain

 
焼き魚にお総菜のタラの芽の天ぷら、ポタージュは作り置きを牛乳で伸ばしただけ。
 
タラの芽は…、やっぱり揚げたてを食べた~い!