つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

冬中楽しむ、剪定枝の枝ツリー

垂直方向に徒長しまくりで、10月の剪定でずいぶん難儀した常緑樹が1本。 だぶん、モチノキ科だと思うのですが、花も実もつかず、名前を特定できません。 もしかすると、雌雄異株のなのかもしれません。 周りに数本、木を伐採した後があるので、それが雌株だ…

フレンチラベンダーの挿し穂の植え替え他

青梗菜を収穫しました♪ 明日、中華あんかけにしよう。 ミニキャベツのほうは、年内収穫は無理かな~。 10月からいろんな植物の株分けや挿し木などちょこちょこやっていました。 花壇の強すぎる日差しで葉焼けしてしまったギボウシは、まだ2~3年目でそんなに…

12月~クリスマスの妖精、トントゥさんがやってきた

全く実感がわきませんが、師走に突入。 実感がわかないながら、出先の蕎麦の産地で年越し用にと購入。でも美味しそうなので、待てずに食べちゃいそう そんな私のもとに、クリスマスの妖精、トントゥさんがやって来ました。 知人が作ってくれた愛らしいスマホ…

暮らしの古民具「火鉢」×切り株のミニテーブル

寒くなってきたので火鉢を引っ張り出しました。 …なあんてね。 引っ張り出したのは本当ですが、五徳などの道具がないので、暖は取れません。 でも、いずれ道具を揃えて、火鉢として使ってみたい。 電源不要の暖房は、災害でライフラインがストップしたときに…

秋冬の家庭菜園~初めて育てる苺とロマネスコ

ここ2週間ほど、ブログにまで手が回りませんでしたが、菜園や庭周りのことはぼちぼち進めていました。 でも、まだ球根類も植え終わってません。 連休中に一気にいろいろ進めたいところです。 秋冬の家庭菜園は、相変わらず葉物と大根が中心で、また今年も出…

暮らしの古民具「石臼」×チョコレートコスモス

原種チューリップを植えていた玄関先の石臼花壇には、今はチョコレートコスモスが咲いています。 花は小さめだけど、そよそよ揺れて、とてもカワイイです。 チューリップは直接植えていましたが、これからは鉢を石臼の土に埋めておき、そこに季節の植物を植…

窓だらけの北側廊下の寒さ対策~カーテンとカーテンボックスを簡易設置

“家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる” 徒然草の一節です。 明治に建てられ、昭和に増築・リフォームした我が家も夏仕様です。 断熱材はリフォーム済み部分にしか入っていませんし、風を通せるよう窓だらけです。 そして、数十年…

剪定日和~レモングラスのお風呂で疲れを癒す

秋晴れの週末。 10月中に垣根の剪定を済ませてしまいたいので、土日に槇の木の徒長枝に取り組みました。 バリカンでささっと済ませたいところだけど、太めの徒長枝を放置すると来年えらいことになりそうなので、土日をかけて、垣根に手を突っ込んで1本1本付…

祖母の大島紬その他で秋色ワンピースを縫う

祖母の2枚の着物から、色柄違いのワンピースを作りました。 せっかくの美しい柄に不器用な私が鋏を入れて失敗したらどうしよう…と迷いましたが、死蔵品にしておくよりも纏ってみたい気持ちが勝っちゃって。 ■型紙 こちらのyanさんの型紙は、ほぼ直線縫いでで…

久々のソーイング~祖母の羽織で作った秋色ラップスカート

祖母の着物や羽織がまだまだ眠っています。 状態のよいものは、形見分けされたようで、残っているのは地味で、サイズも小さめなものばかり。 でも、触っていると、地味でも着物の生地は美しく、リメイクして纏いたくなるのです。 「普段から着物を来てます」…

古い水屋箪笥のリメイク(3)~歴史編:八百吉の箪笥

前回は、サンダーで磨いた後、渋墨を2回、無臭柿渋を1回上塗りしたところまでで終わりました。 いい感じの黒に仕上がりました♪ 今はこの上から、桐油を塗りこんで、コーティング&艶出しの作業をしています。 左半分が桐油を上塗りしたところ 表側だけじゃな…

初めて仕込んだ手前味噌の開封と、丸めない味噌玉

2月末に仕込んだ味噌を開封しました。 mikipan.hatenadiary.com なにせ初めての味噌仕込み、いつのタイミングで開封するのがよいのか、天地返しはしたほうがいいのかどうか等など、よくわからないまま。 半年以上経っているし、涼しくなったし、買い置きの味…

古い水屋箪笥のリメイク(2)~渋墨、柿渋、桐油で古色塗装

水屋箪笥のリメイク、続きます。 塗装の前に、粗めから細かめまで、やすりを数種類付け替えてサンダーで磨きました。 ちょっと色むらがありますが、経年変化があるので、私にはこれで精いっぱい。 経年劣化、日焼け、そして積年の埃や蜘蛛の巣などでまあ汚か…

古い水屋箪笥のリメイク(1)~サビついた金具を外す

古い水屋箪笥のリメイクに着手しました。 実は、このブログを始めてすぐ、そのことについて触れてます。 mikipan.hatenadiary.com 2017年8月…、3年も寝かせてるじゃないか、やるやる詐欺もいいとこだー! 言い訳すれば、大物断捨離や荒れ庭などなど、リメイ…

南部鉄器の急須を多用途に使う~鉄瓶と急須の違い

ティーポットの蓋が割れました。 長年、このポットで紅茶やハーブティー、自分用なら緑茶も淹れていました。 新しいティーポットを買わなければ…と思ったとき、目に留まったのが南部鉄器の急須。 緑茶や中国茶を淹れる時にしか使っていませんでしたが、これ…

8月の断捨離・片付けの成果2ーScanSnapで書類や写真をひたすらスキャン

台風一過。 我が家や周りの人々に被害はありませんでしたが、吹き荒れる暴風や近くの川の増水が怖くて、ほとんど眠れず…。 こんまりさんの「書類は全捨てが基本」…、私の場合、無理でした。 紙物断捨離は定期的に取り組んではいますが、ぶ厚い書類やファイル…

8月の断捨離・片付けの成果ー大物に取り組む

台風10号接近中。 長梅雨の7月、猛暑の8月、台風の9月みたいなことにならないでほしいものです。 ちょっと早いけれど、フウセンカズラの緑のカーテンも、窓ガラスの破損の心配があったので片づけました。 暑さに弱い鉢植えの植物の日陰にもなってくれました…

初物いちじくで材料3つのアイスクリーム(砂糖・乳製品不使用)ー残念だったブルーベリー

お盆最終日、立派に食べ頃を迎えたいちじくが目に飛び込んでくる。 例年は9月半ばから10月にかけてなのにね、と慌てて収穫。 昨日は3個、今朝は10個も収穫! いつもは時期が終わったら根元から枝を切り、木を大きくしないようにしてるのですが、昨年は忙し…

夕涼み時間が充実♪―フウセンカズラの緑のカーテン途中経過3

フウセンカズラの緑のカーテン、その後の様子です。 mikipan.hatenadiary.com mikipan.hatenadiary.com あれから先端は軒天まで到達し、実がたくさんつきました。 8月中旬の今頃がピークのようです。 単体で目隠しにできるほどの密度にはならなかったけど、…

ペーストなしで、柚子胡椒とココナツミルクのグリーンカレー風

長雨の7月とはうってかわって、連日の猛暑。 長雨で、今年は夏野菜がかなり打撃を受けました。 オクラは長雨で成長しないまま枯れたし、トマトは例年一番元気なミニトマトがもう終わりかけ… 大きいほうはもうちょっと収穫できるかな ズッキーニも元気がない…

今年の青紫蘇ジュース→紫蘇ミルク→紫蘇ミルクゼリー

こぼれ種の大葉が密集しすぎなので、間引いたついでに、今年の紫蘇ジュース(濃縮)を仕込む。 我が家は青紫蘇で作るので、色も味もスッキリ目です。 mikipan.hatenadiary.com 青紫蘇だけど、最後にクエン酸を加えるときれいなピンクに。 そのまま水や炭酸水で…

ゆらゆら揺れる実が目にも涼しい-フウセンカズラの緑のカーテン途中経過2

7月に入ってから、晴れたのはほんの数日。 相変わらず、週間天気予報ではこの先しばらく曇りのち雨。 ミニトマトや巨大化したレモングラスを天日干ししたいけれど、カビが怖くて干せません 7月ってこんなに雨ばかりでしたっけ? ここ数日はやっと晴れたけど…

久々のアイアン塗装。そして作り置きの最終日はだいたいこうなる

久々に晴れ間が見えた本日。 私の身長を優に超えたフェンネルが雨で倒れていたので支柱を立て直したり、そのフェンネルが倒れかかって打撃を受けたエキナセアを救出したり。 雨の影響が庭のあちこちに出ていて、とりあえず、少しずつ、今日はフェンネルとエ…

大雨の小休止ー収穫した夏野菜で久々の作り置き

7月に入って以来、連日の雨、しばしば豪雨。 我が家の裏手の川は今回の雨では氾濫の危険はありませんでしたが、市内では浸水はしなかったものの道路に水が溢れて通行止めになったりと、大変なところもあったようです。 裏の川も長時間の豪雨が続くと心配で、…

摘芯とか、剪定とか。フウセンカズラの緑のカーテン途中経過

今年は、玄関横の掃き出し窓に、緑のカーテンをつくってます。 例年、緑のカーテンを作ろう作ろうと思いながら、台風の直撃が気になったり、3m近くの高さになるので設置方法に悩んだり、どうせならカッコいいフェンスを設置してからなどと無茶なことを考えて…

梅雨の季節の選択的除草ー閉鎖花をつけるマルバツユクサ

菜園のトマトが真っ赤に実ったので、夏の定番、トマトたまご炒め。 ふんわりおいしくできました♪ 自粛中は、普段より時間があったからDIYやセルフリフォームが進みそうなものだけど、そういう成果が目に見えるものはほとんど手付かずでしたね。 断捨離と掃除…

ズッキーニの受粉作業

先週のブログに「赤のはずなのに、ピンクかも」と疑ってしまったモナルダ・ディディマ。 咲きました♡ 真っ赤というよりは、濃いピンク混じりの赤ですね。 ピンクだらけのコーナーと反対がわの果樹の奥に、黄色いカンナも咲きました♪ 黄色がうまく出なくて、…

ピンクの花々とブルーの塗料

本格的に梅雨に突入したようですね。 雨の小休止に最近の庭を眺めると、全体的にふんわりピンク? スカビオサは確かいろんな色のミックス種だったはずだけど、元から花壇に植えていたピンクと似た色味ばかり。 エキナセアも元気に咲き始めた。 そして、イブ…

完熟間近の梅で仕込んだ梅シロップ

我が家の老木の梅からも、わずかですか、収穫できました。 こんな洞(うろ)だらけの状態なのに、毎年花を咲かせ、わずかでも実をつけてくれるなんて、不思議ですごい。(実が付くのは、この洞のある幹から出た枝) 何個かは早くに落ちてしまっていたので、9個し…

ドクダミ摘みの季節~ドクダミチンキの活用と葉っぱの天ぷら

ドクダミは可愛い花が咲く時期に薬効がアップ。 先週、ドクダミチンキを仕込みました。 右が今回仕込んだもの、左は以前仕込んだ使用中のもの 一昨年は「ドクダミ化粧水」として作ってますね。 mikipan.hatenadiary.com あれから、用途が広がったため、「ド…