つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

摘芯とか、剪定とか。フウセンカズラの緑のカーテン途中経過

今年は、玄関横の掃き出し窓に、緑のカーテンをつくってます。
 
例年、緑のカーテンを作ろう作ろうと思いながら、台風の直撃が気になったり、3m近くの高さになるので設置方法に悩んだり、どうせならカッコいいフェンスを設置してからなどと無茶なことを考えて、手を付けられなかったのです。
 
悩んでばかりいると、今年もシーズンを逃しそうなので、お手軽に市販のこちらと同じようなタイプのものに頼りました。
 
 
選んだ植物はフウセンカズラ
ゴーヤやヘチマも魅力的だけど、採れすぎても困りそうなので、見た目もかわいいフウセンカズラに落ち着きました。
 
種は一袋に16粒入っていて、発芽したのは16個中10個。
 
4つの8号鉢に4粒ずつ植えたのですが、みっしり密なカーテン状にするには、一鉢に5~6本あってもよかったなあ。
 
 
で、みっしりネットに絡ませるには「摘芯して脇芽を増やすとよい」ということだったので、少し前に思い切って3分の1くらいをバシッとカットしてみました。
 

f:id:mikipan:20200702222438j:plain

本当は、もっと早い段階で摘芯したほうが密度が高くなったのですが、ちょっと出遅れました。
 
 
今でこそ、摘芯の意義も理解してできるようになったのだけど、植物を育て始めたころは、摘芯とか、剪定とか、本当に苦手でしたね。
 
「せっかく生えてるのにもったいない」とか、「本当に切っちゃって大丈夫なの?」とか、「人が手を入れるより自然な姿のほうがいいんじゃないか」とか、考えすぎちゃって、適期を何度逃したことか(^^;
 
その結果、ひょろ~っとして今にも折れそうな姿形になっちゃったり、庭木がボサボサで風通しが悪くなったり。
 
そんな失敗もしながら、やっと摘芯や剪定も少しずつできるようになった…かな⁈
 
 
もう7月。
 
夏の間に窓を全開にしてもOKなくらいのカーテンになってくれるとうれしいんだけど。
 
 
あ、ひょろりと伸びたキキョウが開花してる。
 

f:id:mikipan:20200702222839j:plain

これも摘芯したほうがよかったんだよねえ…、すっかり見逃してた💦
 
 
少しずつ花をつけ始めた、石臼(大)の白いルリマツリ
 

f:id:mikipan:20200702223037j:plain

この後雨で少し姿形が乱れてきたので、折を見て少し剪定したほうがよさそうかな。
 
今年もブルーのルリマツリを見つけられず…。
 
白も爽やかで好きですが、来年はぜひ白とブルーを競演させたい!
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ