剪定日和~八朔と山茶花
日差しが強すぎない薄曇りの昨日、果樹と花木の剪定をしました。
最近、youtuの剪定動画でコツを学んだりイメージトレーニングしていたせいか、今まで何の興味もなかった剪定が楽しくなってきました。
週末、天気予報をチェックして「明日は剪定だ」と思うと、遠足の前日のようなワクワク感があるのです(笑)。
まだ下手なので、最低限切るべき枝を恐る恐る抜いていくくらいですし、失敗も多いですが、枝の間に光が射し、風がすーっと通るようになると気持ちもスッキリします。
昨日は八朔と山茶花を剪定。
刈り込んで形を作るわけじゃなく、自然な樹形が好きなので、剪定しても木に関心のない人には気づいてもらいにくいのですが(涙)、内側の忌み枝や徒長枝だけでもかなりの量の剪定枝が出ます。
八朔before
八朔after
そして…ところどころ葉が黒くすすけたようになっているところに、少量ですが出会いたくなかったカイガラムシを発見…(画像は割愛)。
慌てて菜園用ににんにくと酢などで作っている虫よけスプレーを消毒のつもりでかけ(効果は不明)、割りばしで一匹ずつそーっとつまみとりました。
風通しもよくなったし、少し様子を見ますが、まだたくさんいるようなら、本格的に消毒を考えねば。
そして、山茶花。
剪定のbeforeを撮り忘れましたが、こちらは12月の開花の様子。
こちらも枝葉が混みあうと風通しが悪く、チャドクガという毛虫がびっしりつきます。
グローブをしっかりはめ、慎重に葉の裏を確かめながら不要枝を除き、切り戻し、切り詰め作業を行います。
ヘアカットみたいで楽しい♪
自然な樹形を心がけ、わかりづらいですが、一回りコンパクトになりました。
これで少しでも、チャドクガの発生を抑えられるとよいのですが。
植物も家も、風通しを良くすることで病気や傷みを防ぎ、気持ちよく健康な状態を保てます。
あ、人間関係もですね!
一番難しいのが人間関係、かな(汗)。
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ