つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

ズッキーニの受粉作業

先週のブログに「赤のはずなのに、ピンクかも」と疑ってしまったモナルダ・ディディマ。
 
咲きました♡

f:id:mikipan:20200621190331j:plain

真っ赤というよりは、濃いピンク混じりの赤ですね。
 
ピンクだらけのコーナーと反対がわの果樹の奥に、黄色いカンナも咲きました♪

f:id:mikipan:20200621190938j:plain

黄色がうまく出なくて、背景暗めになっちゃった

夏が近づいてます。

 
今年もズッキーニはグリーンとイエローを1つずつ植えてます。
 
イエローのほうが一足早く実をつけ始めました。
 

f:id:mikipan:20200621193004j:plain

1週間前の様子


けれど…、梅雨の合間の晴れた日に受粉しなきゃねと思っていたのに忘れてしまい、2本ほど腐りかけてます😢

 

f:id:mikipan:20200621191300j:plain

 
原因は梅雨のせいじゃなく、受粉がうまくいってないから。
 
 
ズッキーニは、少し手がかかるけど、人工的に受粉させたほうが実がちゃんとつきます。
 
みんな知ってること?
 
私は昨年、 何本かダメにしちゃって学びました(^^;
 
今年こそはと思ったのに、ああ、もったいない。
 
 
梅雨時は自然に受粉させてくれるハチや蝶の活動も控えめ。
 
おとといは土砂降りだったけど、昨日は晴れたので、気を取り直して受粉作業。
 
この大きな花が雄花で、この雄しべを雌花にこすりつけます。
 
もうすっかり開いちゃってますね。

f:id:mikipan:20200621191353j:plain

 

人工授粉の条件

晴れた日を選んで、その日に咲いた新鮮な雄花を選び、できるだけ同じ日に咲いた雌花と9~10時までには授粉させましょう。

 

f:id:mikipan:20200621192823j:plain

完了。
 
受粉を忘れると腐っちゃう可能性もあるので、ズッキーニは他の野菜よりちょっと手間がかかるけど、作業自体は単純、簡単。
 
朝のトマトの脇芽摘みや収穫といっしょに朝活に取り入れることに。
 
大きくなあれ。
 
葉っぱもかなり茂って大株化してきたので、近いうちに支柱を立てよう。
 
 
そして昨日は、ずっと延期されていた、とあるスキルアップ研修を受講。
 
人数制限はあったけれど、久々に人ごみ感を味わう(距離と換気、消毒は気を抜かずしっかり)。
 
そのあとは、これまた久々に対面での会食。
 
この研修に集う人は、本当に気持ちの良い方々ばかりで、元気が出ます。
 
楽しいひと時でした♪
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ