つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

シンプルなおいしさのネギだけチジミ

温かい日が増え、ほぼ休耕中の畑の隅の山東菜もだいぶ大きくなりました。

f:id:mikipan:20180226234610j:plain

 
春撒きの分は間引きが大変なくらいたくさん芽が出ましたが、アオムシと人間で半分こ。
 
秋は台風や行事で畑仕事ができず、遅れて11月半ばに撒いたら、発芽したのはほんのわずか。
 
山東菜は白菜の原種らしく、白菜とレタスの中間的な食感で、色々使えて便利です。
 
大きくなると結球して漬物に使われるそうですが、うちでは柔らかいうちに外葉から摘んでいただいています。
 
もう少し待つと軸のシャキシャキ部分が育って美味しいのでしょうが、待ちきれずにおひたしや炒め物にしています。
 
 
 
親戚からりっぱなおネギをいただきました。

f:id:mikipan:20180226234703j:plain

 
うちのネギは小さいので、こんな大きな白ネギをいただくとテンションが上がります⤴
 
ネギを主役にしたくて、週末ランチにネギだけのチジミを作りました。
 
ネギは一人につき1本、贅沢?に。
 
他には何も入れず、卵もなしでネギの甘みを堪能します。
 
薄切りネギ、小麦粉、片栗粉、だしの素少々を水でといて、ごま油で焼きます。

f:id:mikipan:20180226234817j:plain

 
片栗粉を入れて、油多めで焼き付けると外はカリッと、中はもっちりになります。
 
 
シンプルに酢醤油で、お好みで七味を振っていただきました。
 
サクサクで、ネギが甘くておいしかった~。

f:id:mikipan:20180226234901j:plain

 
途中でチーズを足そうか迷いましたが、ネギを堪能したいので入れなくて正解でした。
 
 
ネギだけレシピと言えば、どこかで読んだ『美味しんぼ』で、山岡さんが遭難中(うろ覚え)に作った台湾のローピン(これもうろ覚え)なる料理が忘れられません。
 
食べ物がなくイライラしていた人たちも、小麦粉、ネギ、塩、ごま油だけでごちそうを作った山岡さんに感心して冷静さを取り戻す、確かそんなストーリーでした。
 
そういえば、中国出身の友人が、餃子のついでにちゃちゃっと似たものを作ってくれたこともあったっけ。
 
次はレシピを聞いて、そちらも作ってみます。