つくる・食べる・暮らす

不器用でも手作りを楽しむ暮らしの記録。

フィロ生地で作る、シナモンを効かせた柿のパイ

ここ数日は、言わなければ物事が進まないことがたくさんありました。
 
しかし、感情的な言葉をぶつけても物事は解決しないばかりか、こじれてしまう。
 
伝えなければならないことは伝えるけれど、感情の波に流された言葉を発しないよう、時間を置いたり、言い換えたり。
 
おかげで、こじれた場合より、時間も労力もセーブできたかな。
 
けれど、結局こちらでカバーしなければならない仕事も増え、ずっとPC画面とにらめっこ。
 
ああ、疲れた…、甘いものが食べた~い!
 
 
こういう時にお手軽な市販品に手を出すと、つい食べすぎちゃうんですよね。
 
作る時間も私にとってはリフレッシュタイム、買い物も面倒だし、柿はたくさんある。
 

f:id:mikipan:20191107222751j:plain

 
週末に作ろうと思っていたフィロ生地を使った柿のパイを、待てずに作っちゃいました。
 
フィロ生地のパイは、いちじくのパイを作って以来ですが、シンプルでいろんなフルーツに合いそうです。
 
柿のコンポートにシナモンをたっぷり。

f:id:mikipan:20191107222821j:plain

 
フィロを4枚重ねた上に柿のコンポートをたっぷりのせて、追いシナモン。

f:id:mikipan:20191107222015j:plain

相変わらずパイ皿やタルト皿なしで作ってます。

 

オーブンで焼いている間に片付けもちゃちゃっと済ませたら、少しスッキリしてきました。
 
よい感じに焼けました~♪

f:id:mikipan:20191107222111j:plain

 
フィリングはシナモンのきいた柿のコンポートのみとシンプルですが、フィロ生地で包むと食べごたえがあります。
 
中はしっとり、周りはサクサク♪
 

f:id:mikipan:20191107222321j:plain

ごちそうさまでした~。
 
 
最近、柿は冷凍できると知りました。
 
とくに熟した柿を冷凍するとシャーベットのようになるらしいので、食べきれなかった時は冷凍してみようと思います。
 
 
朝方、冷たく澄んだ空気を感じながら、畑を見回るのも私のリフレッシュの1つです。
 
小玉のキャベツ。
 

f:id:mikipan:20191107222357j:plain

虫よけネットをかけるのが遅すぎたせいで、外葉をだいぶ虫にかじられてます(汗)。
おや?巻いてきた?巻きはじめてる…よね⁈
 
初めてのキャベツ栽培なので、ちゃんと育てられているかわからないのですが、日々の変化が楽しい♪
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

ちょっと遅めのハロウィン~恒例の(?)パンプキン・ハント

3連休は心地よい秋晴れ。
 
片付け、掃除、冬支度、庭仕事、買い物、DIY、仕事…、おや、平日よりはりきったかも。
 
先日種まきした春~夏の花の種も発芽してスクスク成長中。
 
早く植えたいなあ、わくわく。
 
ラナンキュラスの球根は吸水中。
 
チューリップ他球根類も、そろそろ朝活で植えましょう。
 
 
本日は、アラカシの垣根の剪定を。
 
5月ごろにもかなり剪定したつもりが、もうこんもり茂って、徒長枝もすごい。
 
庭師匠に大きな剪定用の脚立を借りて挑みます。
 
before 

f:id:mikipan:20191104223335j:plain

after
 

f:id:mikipan:20191104223414j:plain

写真では変化が見えにくいですが、これでも2~30㎝は切り戻して、以前より空が広く見えるようになりました。
 
もう少し風通しをよくして、上のラインを整えたいなあ、来週なんとかしよう。
 
 
剪定中の出来事。
 
混みあった枝を切り戻すために、垣根の中に顔や手を突っ込んで作業していたら、何やら大きな塊を発見。
 
なんとそれは、例のコンポストかぼちゃでした!
思わず、スマホをもって恐る恐る脚立にのぼり、撮影。

f:id:mikipan:20191104223746j:plain

160㎝の私の身長より高い位置で枝に引っかかっていたので、今まで気づかなかったのです。
 
そういえば、昨年の今頃も、すでに蔓を片付け終わったコンポストかぼちゃが落ちていたのを発見したよね。
 
そして、ちょうどハロウィンの時期だからといって、そのかぼちゃでパウンドケーキを作ったぞ。
幸い(?)、今年はハロウィンはもう終わっちゃってるけれど、また同じような形でかぼちゃを発見するなんて、思わず笑ってしまいました。
 
これからは、イースターのエッグ・ハントならぬ、パンプキン・ハントがハロウィンの季節の恒例行事になりそうです(笑)。
 
それにしてもこのたび重なる偶然、ハロウィンは卒業した(?)天邪鬼の私に、どうしてもハロウィンをさせたい何か大きな力か裏組織が働いているんじゃなかろうか…。
 
なあんて、庭先で妄想をふくらませる、数日遅れの私のハロウィンでした。
 
 
あのシナモンとクミンが効いたパンプキン・ケーキは私好みで、時々作っています。
 
私の中の天邪鬼は「ハロウィンがなんだ、煮物にしてやれ~」と言っていますが、もう一人の私が「パンプキン・ケーキにしろ~」と叫んでいるので、素直にケーキにしようと思います♪
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

餅板の古材をテーブル天板に⁈③~休日の山荘で学んだこと

隠れ家のような山荘での休日、紅葉はまだですが、澄んだ空気と美しい自然に囲まれ、楽しいひと時でした。

f:id:mikipan:20191028225436j:plain

山荘からの眺め

f:id:mikipan:20191028225533j:plain

ここの主のような猫

 

柿とカッテージチーズのサラダは好評で、「帰って早速作ったよ~」とのお声もいただき、ほくほく♪
裏手の小さなログハウスや薪小屋などは、ほぼ所有者さんの自作だとか。
 
どれも手作り感満載で、敷地の植栽と調和していて、とっても素敵。
 
 
今製作中の餅板天板のテーブル脚、いざ組み立てようとすると材料が足りなかったり、金具が合わなかったりで、作業が進んでいませんでした。
 
お店に2×3材の在庫がなく、急遽2×4で作るように設計図を慌てて書き換えたので間違いも多く、忙しくて作業が途切れ、最初の計画が頭からすっ飛んだので無理もない。
 
でも、たかだか小さなテーブルの脚でつまづくなんて…としょげていたのですが、主さん作のあれこれを見て考えさせられました。
 
わたしってば不器用なのに、おしゃれで丈夫で見栄えのいいものを作ろうなんて、何をそんなに欲張ってたのかしら。
 
週末にちょこっと楽しむ程度のDIYなのに、いざとなると欲が出て、見た目をきれいに繕うことに気を使いすぎて楽しさや勢いを失ってしまっていました。
 
主さん作のテーブルは廃材や端材をツギハギしているので材木の色味が違ったり、マジックで何か文字が書いてあったりするのだけど、それがとってもチャーミングなんです(写真を撮っておけばよかった…)。
 
ツギハギだけど、使う人のことを想って丁寧に作られていて、主さんの技術と人柄がにじみ出てくるよう。
 
 
祝日の山荘で元気をもらい、週末に材料を買い足して、金具でガシガシ補強しながら脚を組み立て、餅板天板を仮置き。

f:id:mikipan:20191028225814j:plain

f:id:mikipan:20191028225842j:plain

同じものがもう一つできる予定、なんとか完成形が見えてきました。
 
端材で、サイドに雑誌や文具などを入れるポケットを作り足したいなー。
 
 
ついでに…。
 
先日、母が長年使っていた重たいタンスの解体を手伝いました。
 
そんな重たくて引き出しにくいタンスを無理して使わなくていいのに…。
 
家族の説得でやっと軽くて使いやすいものに買い替えることになったのです。
 
重たい6段のタンスも、ゴムハンマー1本、所要時間10分でこうなります。
(※音がかなり響くので、マンション暮らしや、住宅街のお宅ではおすすめしません)

f:id:mikipan:20191028230026j:plain

これなら車で市のごみ処理センターに運べます。
 
 
タンスの引き出しといえば、以前作ったなんちゃって押入れラックがけっこう便利だったので、引き出しだけもらいました(←断捨離下手)。
ふと思い立ち、引き出し4つを仮に組立て、天板を置いてみました。
 
しっかり固定・塗装して、大き目のキャスターと落下防止バーを取り付けたら両面棚のカウンターテーブルができそう⁈

f:id:mikipan:20191028230205j:plain

 
ワインの瓶や雑誌や大型本のディスプレイ棚にもちょうどよい高さだけど、棚板を追加して収納力を上げてもいいかな。
 
玄関先の幅にもぴったりなので、シューズラックか防災グッズなどの収納でもいいかな。
 
…なーんて、また宿題とリメイク用の廃材を増やしてしまいました…。
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

野外クッキング用に仕込んだもの&初物の柿とカッテージチーズのサラダ

祝日にかけて「七輪で焼いたらうまそうなものを持って集合」という、楽しそうなお誘いが♪
 
メインになるお肉や食材も一応あるそうだけど、少しずつ持ち寄ってほしいとのこと。
 
タンドリーチキンにしようかと思ったけれど、漬けダレが焦げやすいので、あっさりめにローズマリーチキンにしました。
 
そして、メインの焼き物だけではなく、あっさりつまめるサイドも欲しいよねえと思い、我が家では今年初物の柿でサラダを作っていくことに。
 
柿は台風などでだいぶ実が落ちてしまったけれど、おすそ分けできるくらいは実りました。

f:id:mikipan:20191020232604j:plain

本日の収穫
あとは、ラディッシュが一気に食べごろを迎えていたので、即席でできるラディッシュカルパッチョの準備をしていこう。
お酒を飲むと、野菜が恋しくなるんですよね。
 
 
ローズマリーチキンは、やっと良好な関係を築くことができ始めたハーブ花壇のローズマリーで。

f:id:mikipan:20191020232800j:plain

 
簡単、即仕込み完了。

f:id:mikipan:20191020232913j:plain

 
 
柿のサラダも簡単に。
 
まず、温めた牛乳をレモン汁で分離させ、塩を加えてカッテージチーズを作って…。

f:id:mikipan:20191020232959j:plain

 
オリーブオイルとはちみつ(柿の甘さで調節)で和えて完成。

f:id:mikipan:20191020233032j:plain

これは私の試食兼おやつ。
クリームチーズだと完璧にデザートになりそうなので、今回は酒にも合うようにカッテージチーズもどきにしました。
 
明日は、トッピングにクルミを乾煎りして持っていこう。
 
 
1時間弱で仕込み完了、もっと凝ったものを作ったほうが良かったかな、足りるかなと心配になったけど、こんな時バッチリ人数分を作ると余っちゃうんですよね。
 
まあ、足りなければ買い出しできる場所だし、お料理や野外クッキングがお上手な方もいるし♪
 
 
場所は、初めて行くところで、山荘貸し切りだそうな♡
 
このところ、にわかに身辺が忙しくなり、予定が大幅に乱れることも多く、気持ち的にも慌ただしい日々でした。
 
お天気が気になるけれど、秋を楽しみながらのリフレッシュ、今からワクワクです♪
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ

庭に迎えたシュウメイギクと種まきいろいろ

連休中に立ち寄った園芸店で、シュウメイギクを一株購入。
 
ずっと「見かけたら連れて帰ろう」と思っていたけれど、なかなか行動圏内ではご縁がなかったので、嬉しい♪
 
ローズカラーの八重咲です。
 
一重咲きも、ご縁があればお迎えしたいなあ。
 
 
買い物の最中、後方で3回くらい「シュウメイギク、きれいねえ」という同じ女性の声を聞きました。
 
そっと振り返ると、そこにはいつもご年配カップルの姿が。
 
選んでいる最中、シュウメイギクを入れたカゴを持って他のコーナーを見ているとき、レジで精算しているとき。
 
ダンナさんへの「私も欲しいわ」アピールなのかな⁈
 
 
台風の風のあおりを受けたのか、花はいくつかを残して散ってしまっていましたが、毎年株を大きくしてくれるのが楽しみです。
 
夏の日照りが強い花壇は、今はよくても後々辛いだろうから、ツツジやサツキ、マキが植わっている半日陰の和風な場所にしました。

f:id:mikipan:20191015202453j:plain

ここは強い日差しが苦手なもの、和の雰囲気が似合う植物のコーナーにしようと耕していた場所です。
 
キキョウや野リンドウなどもこちらに移していこうかな。

f:id:mikipan:20191015202559j:plain

野リンドウ、夏は日照りがちょっとキツかったみたいで…
 
が、この場所には根の強い笹 ↓ がぴょこぴょこ生えてきます。

f:id:mikipan:20191015202813j:plain

野蒜もたくさん、そちらは食べられるので歓迎ですが(笑)。
 
植え付け前に、できるかぎり笹や草の根を掘り上げて、腐葉土と自家製堆肥を混ぜ込んでおきました。
 
 
ハチ…じゃなくてアブがいますね、この後、小さなヤマトシジミもやってきました♪

f:id:mikipan:20191015203620j:plain

寂しくなりがちな秋の庭にシュウメイギクを迎えられて、私も昆虫も喜んでいます。 
 
 
さて、春に向けて花壇の準備もそろそろ始めねば。
 
園芸店ではラナンキュラスの球根も買いました。
 
種まきもいろいろ。
 
ヤグルマソウはブルーと、背丈が低めの矮性のピンクの2種類を。
 
スカビオサは花色混合、キャットニップと矮性のルピナスも。
 

f:id:mikipan:20191015203740j:plain

…って、植えたばかりなので何も変化が見えませんが。
和風のコーナーと書きましたが、あまりイメージを決めこみすぎず、その時その時似合うもの、昆虫も喜びそうなものなど、試行錯誤で植えこんでみようと思います。
 
 
本日の見た目も量もかわいすぎる収穫。

f:id:mikipan:20191015203924j:plain

さて、どう料理してくれよう…。
 
 
 
 
に ほ ん ブ ロ グ 村 テ ー マ